映画の衣装担当者の
役割は
とても大きい
その役者に
似合う似合わない
じゃなくて
その役らしい
服装を着せることで
多くを語らなくとも
その役が
どんな立場の役なのかを
分かるように
しないといけない
ボスならボスっぽく
社長は社長っぽく
下っ端は下っ端っぽく
逆に言うと
衣装で職業と立場を
表現することが
できるってこと
ブラックメインで
ネックレスして
タトゥー
これだけで
自己紹介しなくても
悪者ってわかる
今回はおススメしたい
映画の紹介です^^
vol. 495==========
見栄えが変わったら
人生が変わったという
経験をもつ
ネイビー専門スーツ仕立屋
野路洋服店の野路純平です
今日も世のジェントルマンを
増やすために
ブログ書きますよ~~
【映画の影響を受ける】
2019年の映画で
「ジェントルメン」
って観ましたか???
日本での公開は
2021年

もちろん
私はこのタイトルだけで
判断して観ましたよ^^
監督はガイ・リッチーで
大好きだし
出演者も
マシュー・マコノヒー
コリン・ファレル
ヒュー・グラント
と
好きなスターばかり
分析すると
マシュー・マコノヒー以外は
英国(アイルランド含む)
の人なんすよねぇ~
やっぱりそこに
引き寄せられてるんやろか
この映画「ジェントルメン」
かっちょいいですよ!!
主役のマシュー・マコノヒーの
服装がいつも
かっちょいい
生地感がとてもよくて
サイズも合ってる
悪いことしてるけど
信用できそうな
紳士感が出ていて
あこがれられるような
雰囲気を出してる
んすよねぇ~
ジャケットスタイルが
多くて
リラックス感と
ハイグレード感が
あっていいね
ジャケットに合わせる
インナーに
ニットポロを
持って来て
一番上まで
ボタンをしめる
マネしたくなりますよ^^
ジェントルマンだから
スーツスタイルも
たくさん

いつも3ピース(ベスト付き)で
チェック柄をメインに
スーツスタイルというか
服装を楽しんでいるように
感じられて
引き込まれるんすよ
ときには
襟付きのベストを
着ているときもあったり
タキシードも
あったりで
シゲキ的
部下役の
チャーリー・ハナムも
バブアー着て
中には
ツイードの襟付きベストに
ネクタイをして
ベルトをしない

英国的な感じかと
思うけど
シャツはボタンダウン
よく分からんけど
トータル的に
あのボスだから
この部下
って感じ
コリン・ファレルが
率いる
ワル軍団は
トラックスーツ

生地がジャージだと
いっきに
イモくさくなるけど
どうやら
スーツ生地みたい
だからかっちょいい
ヒュー・グラントの
味のある
レザージャケットと
レイバンのウェイファーラー
これもなんか
とってもかっちょ良かった^^
まぁとにかく
観てみて下さい
いやぁ~~
映画って
ホントいいですねぇ~~
YouTubeはじめるのと同時に
「GENTLEMAN CLUB」を
設立しました^^
ご入会(チャンネル登録)を
お待ちしております♪ ⇩
福井のオーダースーツ専門店
野路洋服店でした^^
野路洋服店は予約制です
ご予約はコチラ⇩
https://noji-suit.jp/reservation/
月・土・祝日以外で
ご希望の日時を2~3
ご記入ください^^