オーダースーツ を婚約指輪のお返しにお願いしたらどうですか???
っていうことをガチンコ(本気で)考えて発信し、そうアドバイスしているジュエリー屋さんがあります(ジュエリー土屋さん)。その話を聞いて、激烈納得しました!!
ボクの考えとも通じてしまったんです。
こんにちは~。オーダースーツ専門 野路洋服店の元ユナイテッドアローズ メンズドレス担当の野路純平です。
これまで1万人以上のスーツの接客をしてきて分かったことがある。それは、 「男は黙ってネイビー」ということ。
日本で唯一ネイビーを掘り下げるスーツ屋。 アナタの外見を味方にする装いを提案します。
[ オーダースーツ がお返しに最適な理由]
聞くまで考えたことも思いついたこともなかったです。
これが異業種目線ですね。すばらしいっ!!! その理由をお伝えしますね。
婚約指輪のお返しなので、これから結婚するというシチュエーションですね。
結婚をすると、これまでになかった特別なイベントが一気に増えます。
結婚の挨拶回りから始まり、子供が産まれれば100日のお参り、七五三、入学式などなど。
それらのイベントは特別なものなので、装いも特別感があったほうが適しています。
それらに男性はスーツを着ることになります。特別なイベントに着るスーツなので、特別なスーツ、オーダースーツを持っておくとそのイベントは成功しますよってことなんです。
でも、10万円もするオーダースーツをサクッと買える人ははなかなかいません。
なので、婚約指輪のお返しにお願いするんです。価格的にもそんなもんでしょ。
しかも、ここ重要ですよ、新婦さんのお母さんに生地やら裏地やらをみつくろってもらうんです。一緒に選ぶってことです。
そうすることによって、イベントのたびにお母さんは笑顔ですよ。
自分でみつくろったオーダースーツを娘婿が品よく着こなしているんですから。もうこれだけでコミュニケーションは良好でしょ。家族が笑顔になれますわ。
そしてそのスーツを着続けるためには体型の維持も必要になります。つまり健康管理にもなるってわけですねぇ~。(不健康な体型の人は維持に努めちゃダメですよぉ~~)
[やりたいことと合致した]
息子の小学校の入学式に行ったときに痛烈に感じたことがあったんです。
それは、参列している父親と学校の先生のスーツの着方とそのスーツの野暮ったさなんです。
たいがいの母親は特別感のある装いをするので、その隣りの父親、迎えてくれる先生方が野暮ったいのは残念でしょうがいないと思ってると思うんですよね。
記念撮影もするでしょうし。
でもそこは野路洋服店が力になれるところ。
なので、ほとんどの人がスーツの着方を知らないようなので、野路洋服店が率先して伝えていくしかないなと腹を決めました。
でも、もう一つのスーツ自体の野暮ったさを改善する方法がまったく思いついてなかったんです。
イベント用に特別なスーツを用意しておくなんて、なかなかできないですもんね。
もう考えるのをやめようと思ったところにこの話が舞い込んできました(笑)
瞬時に惹かれましたね(笑)これだっ!!て。
これで100日のお参り、七五三、入学式などの記念イベントのときに「父親が野暮ったい」という図式を無くすことができるって腹の中が熱くなりました。
だいたいこれらの記念の日には記念撮影もしますよね。記念写真はずーーーっと残ります。
シュッと着こなしていこうよ!おとうさん達よっ!!!
シュッと言っても細けりゃいいってもんじゃないですからね(笑)
いつも読んでいただきありがとうございます。
世の中のおとうさん達もかっこよくしたい。こんなもんじゃないはずって思ってるんすけどね。
その服、見られてますよ。
野路洋服店 ネイビー野路