ビジネスシーンのストライプについて vol.1183

皆さま、こんにちは
今日はビジネスシーンにおける
「ストライプ」という柄について
少しばかりお話をさせて頂きます

 

では
今日のブログ
どうぞ^^

 

書いたり書かなかったりの 毎日ブログ vol.1183 =========

見栄えが変わったら
人生が変わったという
経験をもつ
ネイビー専門スーツ仕立屋
野路洋服店の野路純平です

今日も
服装で損をして
成果を出せていない人を
なくすために
ブログ書きます!!!

【ビジネスシーンを彩る、奥ゆかしいストライプの魅力】

ご覧頂いているこの生地
深みのあるネイビーに
楚々とした白いストライプが
何とも言えず美しいではありませんか

まるで静かな夜空に
そっと瞬く星のようですね


ストライプといいましても
その表情は実に様々です

ピンストライプ、チョークストライプ、
ペンシルストライプ……

その太さや間隔
そして色合いによって
印象は大きく変わるもの

 


ビジネスの場で
ストライプを身に纏うということは
単に装いを飾るという以上に
深い意味合いを持つと
私は考えています

それは
控えめながらも確かに主張する
紳士の品格そのものなのでは
ないでしょうか


一本のすっと伸びるラインは
目標に向かって静かに
しかし着実に進む
皆さまの真摯な姿勢を表してもいます

整然と並んだストライプは
冷静な判断力と
内に秘めた自信をそっと物語ります

言葉ではなく、装いを通して
相手にあなたの内面を伝えることができる

それがストライプの持つ
奥ゆかしい力だと思います


もちろん
ただストライプを選べば良い
というわけではありません

大切なのは
その場にふさわしいストライプを選ぶ
という大人の嗜みです

結び目


例えば
大切なプレゼンテーションや
初めてお会いするお客様との
商談には
細身のピンストライプや
ペンシルストライプ

主張しすぎず
それでいて洗練された印象を与え
皆さんの知性をさりげなく
引き立ててくれます


一方
社内での会議や
比較的和やかな雰囲気の
ビジネスシーンでは
少し太めのチョークストライプや
淡い色味のストライプに
挑戦するのもいいですね

遊び心を取り入れつつも
ビジネスマンとしての節度を保つ

それが大人の余裕というものでしょう

 

セミワイド


ストライプの幅が広くなるほど
その印象は強まります

大胆なストライプは
皆さんの個性をさりげなく表現し
周囲に穏やかな活力を与えるかもしれません

しかし行き過ぎた主張は
時に場にそぐわないこともあります

ビジネスの場であることを忘れずに
全体のバランスを考慮することが大切です


そしてストライプのスーツを
より一層魅力的に着こなすための
大切な要素があります

それは「丁寧な仕立て」に他なりません

どんなに美しいストライプの生地を
選んだとしても
皆さまの体にそぐわないスーツは
その美しさを十分に引き出すことができません


オーダースーツであれば
皆さんの体型に合わせて
肩のライン、ウエストの絞り、パンツのシルエット
その全てを細やかに調整することが可能です

まるで第二の肌のように体に馴染むスーツは
着心地が良いだけでなく
皆さまの魅力を最大限に引き出してくれます


ストライプは雄弁に語るのではなく
静かに、しかし確かに、皆さんの品格を物語る

そんな奥ゆかしい魅力を
ぜひお愉しみ頂きたいと思います



野路洋服店は予約制です
ご予約はコチラ⇩
https://noji-suit.jp/reservation/

月・土・祝日以外で
ご希望の日時を2~3
ご記入ください^^

YouTubeはじめるのと同時に
「GENTLEMAN CLUB」を
設立しました^^

ご入会(チャンネル登録)を
お待ちしております♪ ⇩

https://youtu.be/RlwOaleusc4

  

 

福井のオーダースーツ専門店
野路洋服店でした^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。