書いたり書かなかったりの
毎日ブログ
vol.1176 =========
見栄えが変わったら
人生が変わったという
経験をもつ
ネイビー専門スーツ仕立屋
野路洋服店の野路純平です
今日も
服装で損をして
成果を出せていない人を
なくすために
ブログ書きます!!!
【上場企業からベンチャーへ】
お客様が熱弁を
ふるって下さいました^^
あのスーツのおかげで
希望職種に転職できました
と
スーツを創った時は
転職なんて全く考えては
いなかったけれど
全部の転職の面接に着ました
と
スーツを創った時は
超絶スペシャル大企業の
社員という立場でしたが
転職先は
東京のベンチャー企業です
地方都市から
超絶スペシャル大都会の
TOKYOです
ベンチャー企業とは言っても
採用面接は何度かあったようで
Zoomのときも対面のときも
創ったネイビー無地のスーツを
着て臨んだそうです
そのスーツは光沢のある
少し挑戦的なネイビーでした
でも
このお客様が転職した先の
業種ではそのネイビーが
うってつけの業種らしいです
実際に面接の時には
同業からの転職だと
思われたみたいです
みんなその業種は
このネイビーだそうです

そのスーツのお陰で
全部うまくいきました
不思議ですけれど。。。
と言うことですけれど
私としては衝撃ですけれど
全然不思議ではなく
「そりゃそうでしょう
野路さんとこのスーツだよ」
という感じです^^
簡単に分析をすると
普段スーツを着なくてもよい
「SE」という職種にも関わらず
ビジネスにスーツに
投資をしたことで
スーツを着てビジネスをすることが
当たり前の職種を
引き寄せたのでしょう

もちろん
ダイレクトに希望していた
職種です
それだけでは
この野路さんの感動は
MAXではなく
勤務地がTOKYOという
ということが感動なのです
せっかくこの日本には
世界に通用する大都市TOKYO
があるのですから
そこで生活をしてみるのは
とても貴重だし有意義だと
経験者の野路さんは思うわけです
生まれ育った地元を離れるなら
「近くの都会」
で収まるのではなく
世界の大都会「TOKYO」
まで一気に行ってしまう
どうせなら
ですよ
私もそういう経歴ということも
あるのでそう思うのです
さらに付け加えるなら
10代20代という
若い時に行くのがいい
そんな考えを持っているので
このお客様の報告には
感動と感激とエールを
素直に送りたいです
実は
涙がこみ上げました(笑)
でもこらえました
だって
20代の若者の前で
オイオイ泣くわけにも
いかないでしょう
この若者は
装うことの大切さを
身に染みて分かったこと
でしょうね
若いうちにそこに
気付けた
体験できた
というのはとても良いことです
帰省して
野路洋服店を訪ねてくれた時の
お土産話が
楽しみでなりません^^
野路洋服店は予約制です
ご予約はコチラ⇩
https://noji-suit.jp/reservation/
月・土・祝日以外で
ご希望の日時を2~3
ご記入ください^^
YouTubeはじめるのと同時に
「GENTLEMAN CLUB」を
設立しました^^
ご入会(チャンネル登録)を
お待ちしております♪ ⇩
福井のオーダースーツ専門店
野路洋服店でした^^